【部員の日記】その12 しりとりRTA
- puzztitech
- 2023年3月2日
- 読了時間: 4分
こんにちは。ぶすじまです。
家族に「おはよう」「おやすみ」って挨拶するけれども「こんにちは」とは言いませんよね。朝寝坊したとき家族に「こんにちは」って言われて距離を感じたのも束の間、大学一年生が終わってしまいました。時の流れははやいですね。
今回はしりとりのRTAについて考えたいと思います。まずは用語の解説から↓
しりとり
単語の最後の文字からはじまる単語を複数人で言い続ける言葉遊びです。言わずと知れた語彙力による総合格闘技の一種ですね。声さえ出せればどこでも遊べるので日本全国どこでも老若男女問わず楽しむことができます。
RTA
Real Time Attackの略。大まかにいうと、ゲームを始めてからエンディングに至るまでの時間を競うものです。タイム計測は厳密に行われることが多く、短いものは5分程度から、長いものは数時間に及ぶなどさまざまなものがあります。

↑RTAの様子
「スーパーマリオブラザーズ3 - RTA in Japan Summer 2022」より引用 (https://www.youtube.com/watch?v=0E6TY7SkA6g)
今回は「しりとり」というゲームで「RTA」を行っていきたいと思います。しりとりといってもさまざまなルールが存在するのでルールごとに解説していきたいと思います。
①Any%
しりとり→リン
原子番号15番のPと書く元素です。しりとりを最速で終わらせるにあたって最強です。一切無駄がなく、しりとりを終わらせるべく生まれてきた単語としか言いようがありませんね。なお、Any%の意味はこちら(https://rta-play.info/meaning/any/)を参照してください。
もちろん「元素記号しりとり」「二文字しりとり」などでも堂々の一位です。
②国名しりとり
しりとり→リヒテンシュタイン
オーストリアとスイスの間の人口約4万人の小国です。首都はファドゥーツで、面積はルクセンブルクの6%ほどしかありません。地味にしりとり→リビア→アルゼンチンと文字数は同じですが、一国だけで完結できるリヒテンシュタインに軍配が上がりました。
③体の器官しりとり
しりとり→リンパ腺
有名な体の免疫器官です。なお、Wikipediaでは、リンパ腺以外にしりとりを終わらせられる単語が存在しません。(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%99%A8%E5%AE%98) 生物に詳しい人で、ここに載ってない器官で「り」から始まる器官を知っている人がいたら教えてください。
・・・とここまで書いてきましたが、ここらへんで察し始めました。
→「「り」から始まり「ん」で終わる言葉」でGoogle検索すればいいのでは?
世の中は基本的に需要と供給が一致しているので、調べれば簡単に出てきます。
「利尻礼文サロベツ国立公園」や「リアス式海岸」など面白いものがたくさん出てきます。
・・・
このままでは企画倒れなので、趣向を凝らすことにします。
もっと変なフォーマットを考えよう!
⑤市区町村しりとり
しりとり→栗東(りっとう)→雲仙(うんぜん)or雲南(うんなん)
滋賀県栗東市と長崎県雲仙市、または島根県雲南市を使ってしりとりを終わらせられます。栗東市は琵琶湖の南にあり、雲仙市は雲仙普賢岳の雲仙、雲南市は出雲大社の南で雲南です。遠く離れて特に提携も結んでない二つの市による異色のコラボと言っても過言ではありません。嘘です。過言です。
⑥スプラトゥーン3に登場するブキしりとり
しりとり→リッター4K→ケルビン525→.52ガロン
(任天堂公式ホームページに正式な読み方はないのでpixivを参考にしています。)
2022年9月9日に任天堂より発売されたアクションゲーム、スプラトゥーン3。
「り」から始まるブキはリッター4Kしかありません。
「け」から始まるブキはケルビン525しかありません。
「ご」から始まるブキは.52ガロンしかありません。
・・・そういうことです。
⑦全日本吹奏楽コンクールの課題曲しりとり
しりとり→龍潭譚(りゅうたんだん)
2021年度吹奏楽コンクール課題曲Ⅱの「龍潭譚」。いい曲です。みなさんも聞きましょう。龍潭譚はもとは泉鏡花の短編小説だそうです。調べたらweb上でも読めるみたいですが、私は古文弱者なのであまり読む気は起りませんでした・・・
⑧ポケモンしりとり
しりとり→リーシャンorリザードンorリキキリン
つい最近ポケットモンスタースカーレット/バイオレットが発売されてポケモン数もついに1000を超えました。すごいですね。というわけで普通ならこれでいいのですが、

https://www.youtube.com/watch?v=0w1zAH3gu9w (上記画像もここから引用)
公式からこんなものが出ています! そしてこの動画では「しりとり」からではなく「ピカチュウ」から始まっています。この場合だと「ピカチュウ」→「ウツドン」で終われます。
⑨四字熟語しりとり
しりとり→鱗次櫛比(りんじしっぴ)or理路整然(りろせいぜん)
鱗次櫛比はオシャレ枠です。四字熟語は全部漢語なので「ぴ」から始まる単語は絶対にない! 「鱗次櫛比」は鱗や櫛のようにきれいに並んでいることを指す四字熟語なので、意外と「理路整然」と似た意味です。
⑩2文字しりとり
しりとり→トリミング
名前の通り前の単語から2文字ずつとっていくしりとりです。「ん」で終わる単語ではなく「ん」の次に一文字必要なのがポイントです。一応「トリンプ」という女性用下着メーカーがありますが会社名なので今回は無しです。
友達としりとりするときにぜひ応用してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
Comentários